台風は西へ去りましたが
すごい風でした。
いつもの犬の散歩より***片づけをとおして
毎日の暮らしやすさをお届けする
ライフオーガナイザー®の堀 宏子です***
個人事業主である
私たちライフオーガナイザー®にとって
自分ブランディングは
とても重要です。
個人で仕事をしているので
自分を知ってもらい
信頼、親近感を感じてもらわなければ
仕事の依頼はきません。
というわけで
私を知ってもらう20のこと
と題しまして
ぼちぼち自分のことも
書いていこうと思います。
そんなもの誰が読みたい!?
と思いつつも、
読んでいただき
この人に
片づけの依頼をしようかな
と思っていただければ
嬉しいです。
第15回
『自分の好きを忘れない②
~「やってみたい」を形に・
進め隊の活動~』私は
一般社団法人
日本ライフオーガナイザー協会
に所属しています。
全国に片づけのプロ
ライフオーガナイザー®が
1200名超おり
東京、大阪など
各チャプターに別れています。
中部地区をさらに
静岡、長野、石川、三重、愛知に分け
オーガナイザー間の
情報交換、交流推進のために
私は2年前から
愛知の地区推進委員をしています。
今年度から
名称を『進め隊』に改め
いのうえゆき★さんと
2人で活動しています。
互いに知恵を絞って
新しい試み
ブログ研究会と
現場倶楽部を立ち上げました。
チャプター長:(
あさおかまみさん★)
副:(
森麻紀さん★)にも
助言いただき、4人で喧々諤々。
結構、意見飛び交いました。(笑)
第一期、第二期と開催された
ブログ研究会で
プロの講師を招聘したわけでは
ありませんが、
私は会に参加した
他のオーガナイザーの意見を
参考に、
興味深く聞くことで
技術的な改善
自分の意識改革をすることが
できました。
現場倶楽部は
お顔は知っている程度の
オーガナイザー同士
3人一組で
メイン、サブのオーガナイザー
クライアントの立場になり
それぞれの住まいの
片づけをしました。
片づけ作業をし、
作業後には、作業のフィードバックをし
オーガナイズ満載の実習ができ
ただただ、楽しかったです。

現場倶楽部 お仲間のお二人
中村清美さん★矢口美智子さん★
個人事業主同志、
協力し合い、切磋琢磨できる場が
あればいいなと思い
活動してきました。
やってみたいを
『進め隊』の活動をとおして
実現することができました。
****************************
◆cozy house へのお問合せ、片づけのお申し込みはこちらから★◆インスタ フェイスブックのフォロー大歓迎です

一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会

ライフオーガナイザー中部チャプターオフィシャルブログ

****************************
この記事へのコメント: